【書評】純ジャパニーズの迷わない英語勉強法
今回紹介するのは、上乃 久子さんの「純ジャパニーズの迷わない英語勉強法」です。
タイトルにあるのは純ジャパニーズとは、留学経験などのない日本人を指すようです。
面白い単語ですね。
最近、英語に伸び悩んでおり、友達に相談したところ、
友人からこの本を勧められて、読んでみました。
きれいにまとめられていますし、英語の勉強におすすめの書籍やリンクを紹介しています。
今後勉強する人は、一読しておくといいと思います。
この勉強法自体は全ての言語に適用できるものだと思います。
特に目新しい勉強法はないですが、これまでいろいろな本で英語の勉強法を紹介していますが、本当に綺麗にまとめられています。
そして、著者のコラムがすごい共感できます。そして、希望に満ち溢れてた若かった頃を思い出します。
英語ネイティブの人も著者の英語能力に驚いたらしいです。
高い語彙力やディカッション能力を有しており、文法、自然な言葉の選択ができる人ということです。
おすすめ度(5つ中):★★★★(4つ)
星1:積読してしまう。
星2:読んだわいいけど、中身を覚えていない
星3:おすすめ
星4:(同分野に興味がある場合)読むことを強くおすすめする
星5:(同分野に興味がなくても)読むことを強くおすすめする
今回は、英語を勉強する人には強くおすすめします。
まとめ本なので、今後自分が実行できるか、というところなので、本としては影響は受けますが、文体などはかなりニュートラルです。
Amazonのレビューでも50%以上の人が星5をつけていますので、かんり評判がいいと思います。
書評とは関係ないですが、聞き流しが意味がないと本で言っていたので、
これは有名ですけどひとつおすすめ情報を教えます。
「ドラマタイトル(英語で)+transcript」と打つとセリフをたとめた物が出てきます。
例えば、私の好きな「star trek」のtranscrptとうつとたくさんのウェブサイトが出てきます。
例えば、このサイトで確認できます。
ここで英語のわからない部分を見る前に確認しておくと言うのもいいかもしれません。
後ほど書きますが、Googleスプレッドシートと合わせた方法がありますので、そちらでさらに報告します。