【Youtube】 英語おすすめ学習ページ【外国特派員】
皆さんは外国特派員というのを耳にしたことありませんか?
聞いたこともあるとともいますし、外国特派員というタペストリーの前で会見している有名人がよくテレビに出てるのも知っていると思います。
だいぶ昔からこの外国特派員のYoutubeが英語学習に最適だと言われてきました。
なぜ、おすすめなのでしょうか?
まず、有名人が会見に出てくる
これは一番興味をひくことかもしれません。普段テレビに出ないという人も出てきます。
スポーツ選手から映画監督までたくさん出てきます。
通訳がすごい
もちろん外国人の俳優やスポーツ選手も会見をするわけですが、多くは日本人によるものです。
これだけしっかりとした報道団体だと、日本語↔英語を的確に翻訳できる人が採用されています。
この日本語ってこういうふうに訳すんだ。というもわかってくると思います。
Youtubeという媒体にあっている
何度も見れる、スキップできる、というのがこういったかたい会見ではいいのかもしれませんね。
主張が面白い
会見する人もメッセージがないと会見しませんし、日本語もしっかりとした専門家によって作成されているものと思います。
文章でいうと非常に良くできており、面白いです。
ただここでの会見は、議論をするわけではありません。ただ、自分の意見や主張を一方的に伝えるといるために、このひとこんな事言うだ、政治色が強い、などと、驚くこともあれば、がっかりすることもあると思います。
「NHKをぶっこわす」のひとつの議題だけを上げるようなイメージです。
そこは、自分と違った考えがあったときには、その考えを受け入れるキャパシティをもって見れるようになれるといいですね。
こういった主張は、政治が絡んできます。つまり、我々の税金が政策に還元されることを目指しています。
もちろん、「お前がいうのか?」というひともたくさんいます。
しかし、おすすめ教材であることは間違いないでしょう。